2年生共同宿泊学習

「恵まれた大自然の中で、共同生活体験を通じて、協調・奉仕と自主・自律の精神を培い、 友情を深める。」ことを目的に、普段の学校生活では得られない自然体験を行います。

令和7年度の様子

今年度は、国立妙高青少年自然の家に宿泊しました。

1日目

「上越市立水族博物館 うみがたり」と「信州フルーツランド」に分かれてクラス活動を行った後、自然の家で野外炊飯やクラス活動を行いました。

入所式

朝の集い

野外炊飯

2日目

2日目は、戸隠散策を行いました。途中登山ガイドの説明を受けながら、大自然の中、全長約12kmの行程を歩ききりました。

キャンプファイヤー

2日目夜は、宿泊学習のクライマックスとしてキャンプファイヤーを行いました。
レクリエーションやフォークダンスで絆を深めました。

3日目

最終日は善光寺で散策を行い、歴史と文化に触れました。