未分類

未分類
「英語ディベート大会・英語プレゼンテーションコンテスト」レポート

平成29年9月24日(日)、富山大学において、「第7回富山県高校生英語ディベート大会」が開催され、本校から3チーム(総勢14名)が参加しました。また、生徒ボランティアとして、3名が大会運営に協力しました。

続きを読む
未分類
「第4回海外研修」事前研修“Global Citizenship”を考える

平成29年10月2日(月)、2年探究科学科の「第4回海外研修」参加生徒32名が、事前研修として、“Global Citizenship”について考えました。

続きを読む
未分類
課題研究中間発表会(2年人文社会科学科・理数科学科)

9月30日(土)、2年人文社会科学科・理数科学科の78名が、4月から取り組んできた課題研究の中間発表会をポスターセッション形式で行いました。指導していただいている富山大学や富山県立大学の教官にもご来校いただき、研究内容やポスターの作り方、プレゼンテーションの方法などについて、今後の研究の参考となる助言をたくさんいただきました。

続きを読む
未分類
日本国際連合協会富山本部主催「学校講座」(1年)

平成29年8月29日(火) 、日本国際連合協会富山本部主催の「学校講座」が本校で開催され、1年生280名が受講しました。講師は、公益財団法人フォーリン・プレスセンター事務局長の嵯峨濃明子氏で、「グローバル人材ってなんだろう~外交官として働いてみて~」と題して講演をしていただきました。

続きを読む
未分類
グローバル・チャレンジ2017

8月14日(月)から18日(金)までグローバルチャレンジ2017が行われました。12名の留学生グループ・リーダーたちと英語漬けの一週間を過ごしました。

続きを読む
未分類
北東アジア青少年環境活動リーダー育成事業プログラム(2学年)

北東アジア青少年環境活動リーダー育成事業プログラム」(共催:韓国慶尚南道、富山県 主管:公益財団法人環日本海環境協力センター(NPEC))が、平成29年8月17日(木)~18日(金)の2日間にわたり開催され、本校2年生が参加しました。

続きを読む