SGH 2学年
校内課題研究発表会(2年人文社会科学科・理数科学科)

平成28年12月13日(火)、2年人文社会科学科・理数科学科80名、19班による課題研究発表会が本校で行われ、1年探究科学科や2年普通科の生徒、富山大学・富山県立大学の教官、本校教員が参観しました。

続きを読む
SGH 2学年
異文化理解講座(2年普通科)

平成28年12月12日(月)に普通科2年生が異文化理解講座を行いました。今年度は、タイ、ミャンマー、中国、韓国、インドネシア、シンガポール、スペイン、アルバニア、ニュージーランド出身の、富山大学留学生や県内のALTら9名を講師として招き、英語で交流しました。

続きを読む
SGH 2学年
インターネット交流体験プログラム(2学年人文社会科学科)

11月14日(月)、SG人文ゼミの授業において、2年人文社会科学科26名が、インターネット電話(Skype)を使って、「グローバル人材に必要なスキル」について外国人講師と意見交換しました。

続きを読む
SGH 1学年
日本文化を再認識~「越中万葉教室」

1年生を対象とした「越中万葉教室~万葉集と越中国」が11月25日(金)に開かれました。講師は高岡万葉歴史館館長の坂本信幸先生です。

続きを読む
スーパーグローバルハイスクール
「英語ディベート大会・英語プレゼンテーションコンテスト」レポート

9月25日(日)、富山大学において、第6回富山県高校生英語ディベート大会が開催され、本校から3チーム(総勢15名)が参加しました。また、10月29日(土)、富山市民プラザにおいて、第18回富山県高校生英語プレゼンテーションコンテストが開催され、リサーチ・プロジェクト部門に1チーム(4名)、レシテーション部門に3名、スピーチ部門に2名の総勢9名が出場しました。

続きを読む