富山県総合教育センター実習(2年理数科学科)
2016年8月22日
7月21日(火)に、理数科学科2年54名が富山県総合教育センターで、物理・化学・生物・地学の4つの講座から、各人が2講座を選択し実習を行いました。
高志の国文学館で、「ふるさと文学に触れる」ワークショップを体験
2016年8月22日
7月21日(木)、SGH事業の一環として「『高志の国文学館』の施設見学及びワークショップ」があり、2年人文社会科学科の26名が参加しました。
3年SG人文ゼミ 「『ふるさと富山』再発見」発表会実施
2016年8月18日
7月11日(月)に3年人文社会科学科SG人文ゼミにおいて、1学期間行ってきたプロジェクト、「『ふるさと富山』再発見」の発表会を実施しました。
富山県立大学実習(1年人文社会科学科・理数科学科 TKE)
2016年8月18日
7月12日(火)に、人文社会科学科・理数科学科1年80名が富山県立大学で、3つの講座に分かれて実習を行い、社会に役立つ技術について学びました。
立山実習(1年人文社会科学科・理数科学科)
2016年7月20日
7月18日(月・祝)、19日(火)の2日間、人文社会科学科・理数科学科1年生が立山実習を行いました。1日目は霧雨の中の班活動でしたが、室堂に近づくにつれ雲が晴れ、雄山がくっきり見られる天候となりました。2日目は晴天のもと、室堂山登山や高山植物観察を行いました。顔が真っ赤になる強い日差しでしたが、心身とも充実した実習となりました。