SGH 2学年
「現代社会」第2回特別講座(2年人文社会科学科・理数科学科)

9月25日(金)2年人文社会科学科・理数科学科80名を対象に、「現代社会」第2回特別講座が行われました。本校卒業生で、国際金融公社(IFC)アジア・インフラストラクチャー部シニア・インベストメント・オフィサーの加納裕二先生を講師にお迎えし、世界銀行の役割や発展途上国の現状、グローバル人材の資質などについて学びました。

続きを読む
SGH 1学年
立山実習(1年人文社会科学科・理数科学科)

7月23日(木)、24日(金)の2日間、探究科学科1年の80名が生物班、地学班、歴史班、地理班の4班に分かれ、立山で実習を行いました。

続きを読む
SGH 2学年
高志の国文学館見学とワークショップ(2年人文社会科学科)

7月22日、高志の国文学館・教育文化会館において、2年人文社会科学科 施設見学及びワークショップがありました。

続きを読む
SGH 1学年
富山県立大学実習(1年理数科学科・人文社会科学科TKE)

7月13日(月)に、理数科学科・人文社会科学科1年80名が富山県立大学で、3つの講座に分かれて実習を行い、社会に役立つ技術について学びました。

続きを読む
未分類
3年英語ゼミ特別講座(3年人文社会科学科)

5月25日と6月22日の2日間、富山大学のバハウ教授をお招きし、3年人文社会科学科英語ゼミ特別講座が開かれました。

続きを読む