グローバル・チャレンジ2017
2017年8月30日
8月14日(月)から18日(金)までグローバルチャレンジ2017が行われました。12名の留学生グループ・リーダーたちと英語漬けの一週間を過ごしました。
北東アジア青少年環境活動リーダー育成事業プログラム(2学年)
2017年8月21日
北東アジア青少年環境活動リーダー育成事業プログラム」(共催:韓国慶尚南道、富山県 主管:公益財団法人環日本海環境協力センター(NPEC))が、平成29年8月17日(木)~18日(金)の2日間にわたり開催され、本校2年生が参加しました。
高山で、グローバル・リーダー育成セミナーに参加
2017年8月10日
平成29年8月7日(月)~10日(木)、3泊4日の日程で、SGH指定校、愛知県立旭丘高等学校が主催する「高山グローバル・サマー・フェスタ(GSF)」に2年人文社会科学科の2名が参加しました。
立山実習(1年人文社会科学科・理数科学科)
2017年7月28日
7月26日(水)に、探究科学科1年の80名が生物班、地学班、歴史班、地理班の4班に分かれ、「立山の自然を科学的に学ぶとともに、立山の歴史にふれ、郷土の自然や文化を慈しむ心を育てる。」ことを目的に、立山実習を行いました。
富山県総合教育センター実習(2年理数科学科)
2017年7月22日
7月21日(金)に、理数科学科2年43名が「課題研究」の発展的学習として、富山県総合教育センターで、物理・化学・生物・地学の4つの講座から、それぞれが2講座を選択し実習を行いました。